霊能者秘密手記 私が手掛けた心霊事件 第3回 地縛霊、祟り神、樹霊、家霊 ~ 特定の場所にしがみつく悪霊と怨念 ①- 愛と霊の世界

愛と霊の世界

霊能者秘密手記 私が手掛けた心霊事件 第3回
縛霊、り神、霊、霊 ~ 特定の場所にしがみつく悪霊と怨念 ①

はじめに

霊能者、祈祷師、イタコや修験者など、霊的世界のプロフェッショナルたちが長年の経験のうちに遭遇したひときわ奇怪な心霊現象について語るこのコーナー、その第3回は決まった土地や場所、建物家屋などに憑依し続ける、<場を動かない霊>についての話です。そして被害者は、いずれも自分の意志でその場所に踏み込んでしまった第三者となります。

例えばそれは「魔の踏切」や「死の交差点」、あるいは「呪われた家」と噂される場所。地元をよく知る人々から忌避されている、いわく因縁に満ちた廃屋や公園、交通事故現場など、不吉な『祟り場』の噂は全国各地に山ほどあります。これを読まれている皆さんも、自分が住む地元でその手の話を聞いたことはありませんか?

また、そうした不気味な場所では心霊現象の噂だけではなく、様々な事故や事件が発生していることも多いものです。最悪、今でも何かのきっかけで死傷事故や事件が起きている…というケースも少なくありません。

事故や事件が多発する原因については、「元々、その土地の過去を探ると数々の不幸が起きている」、「先に同じ場所で命を落とした者の地縛霊の怨念が、新たな犠牲者を生み出すのではないか?」、「土地の気や風水の問題といった、正常な感覚や判断力を狂わせる何かが存在する」など様々な憶測が取り沙汰されますが大抵、真相は分からずじまいです。

もっとも仮にそれが分かったとしても、一般人には為す術がありません。そこでその道の専門家である霊能者や僧侶、神職などの出番となるわけですが…。

真偽のほどはひとまず置いても、まともな神経の持ち主であれば、そんな場所へ出向く愚行は犯しません。しかし、その一方で心霊スポットの肝試しや廃墟探検を趣味としているマニア、あるいはそれとは真逆に霊の存在をヒステリックに否定する唯物論者などは、他人が忌避するのをものともせずに自ら火中に飛び込んでいきます。

今回はそうした偏った考えを抱く人々が場所に住み着く邪霊と関わり合い、相応の報いを受けた顛末について、霊能者による客観的視点から語っていただきました。

地縛霊、祟り神、樹霊、家霊 ~ 特定の場所にしがみつく悪霊と怨念 ①

<場を動かない霊>のお話。その第1話は、不動産賃貸業の会社から委託され、瑕疵物件のお祓いをしている某霊能者から寄せられた体験談です。ある日、彼女は得意先からの依頼で、街中にある2棟建てのアパートへ向かったそうです。しかしそこで目の当たりにしたのは、今までの経験と知識では推し量れない、異例中の異例ともいえる霊の存在でした…。

「蛇地獄アパート」 【前編】

蛇地獄アパート

顧客の不動産会社に頼まれ、心霊現象が起きるというアパートに向かう

初めにお断りしておきますと、私の職業上での表の顔は占い師です。

年齢は50代の後半で、鑑定キャリアはもう30年以上になります。初めは子平(四柱推命)の勉強からこの世界に入りまして、さらに易と手相、紫微斗数、家相風水、奇門遁甲なども一通り学びました。その後、20代の終わりに独立開業し、結婚生活や育児とも両立しながら仕事を続けて現在に至ります。

左様に広範囲に渉って占術を勉強しましたので、その過程で複数の師匠にも師事してきたわけなのですが、そのうちの1人である易占の某大家から「あなたは霊感が非常に強いから、その方面の才能を伸ばすと良いだろう」とアドバイスされまして、その先生からご紹介いただく形で、青森津軽のイタコの流れを汲む某霊媒師の下でも修行を重ねました。

また、そうした経歴とそれなりの技術があるものですから、一般的な運勢鑑定以外にも依頼の内容次第で透視を用いた人探しや物探しもいたしますし、さらにお祓いやご祈祷なども承っています。

そんな私が不動産賃貸業の会社から頼まれて、某県某所にある2階建ての2棟から成るアパートの建物へ出向いたのは、今から5年前の初夏の候でした。

いつになく萎縮した雰囲気の担当者を見て、かなり難しい物件であることを予見

会社から事前に伝えられたことは、「弊社で管理する賃貸物件で毎日のように気味の悪いことが起き、住人が居着かない。どうにかして欲しい」という簡単な話だけで、具体的な内容については何も教えてもらえませんでした。今までそこから来ていた仕事に限っては、こうしたアバウトな依頼で済ませるということはなく、例えば問題のある瑕疵物件ではどういった経緯でどのような出来事が発生しているのかなど、十分な情報をいただいていたのです。

この時点で何か特別な事情があると身構えたのですが当日、待ち合わせた場所へ赴いてみると、顔なじみの社員さんが立っていたので少しだけ安堵しました。

力無くうなだれたような姿の人影に向かって「どうもご無沙汰しております」と挨拶すると、どんよりとした表情を浮かべた顔が、ゆっくりとこちらへ向き直りました。

その人は大島(仮名)という名の中年男性だったのですが、いつになく挙動がおかしく、「先生、今度のこれはちょっと一筋縄じゃいかないかもしれないです。私もできれば今日はここに来たくなかったくらいで…」などと早くも心細げにぼやいていました。

この大島さんにはそれまでにも何度も、自殺や病死、事故などが起きた瑕疵物件、あるいは霊現象が起きるとクレームが出た部屋などへ案内してもらっていたのですが、学生時代には柔道に打ち込んでいたとかで、見た目も性格も剛胆そのもの。お祓いをしている私の背後で冷静に腕組みながら一部始終を眺め、終わると「お疲れ様でした!ありがとうございます!」と笑顔で言ってのけるような人柄なのです。

そんな彼がその日に限っては妙に萎縮した雰囲気で、できれば同行したくないような素振りまで見せてきたわけです。それでこちらも、やはり今日は難しい案件なのだなと、いよいよ覚悟を決めました。

繁華街の裏手に広がる下町的な雰囲気の一角、そのさらに奥まった場所にそれはあった

目的の場所は駅前から伸びるアーケードの途中から、横手の路地に入った住宅地の一画とのことでした。買い物客で賑わう目抜き通りの繁華街を抜けた辺りから、左右の家並みは下町めいた親しみやすい雰囲気へと変わり、少なくともその道中で特別な感覚は湧きませんでした。しかし、細い路地を右に曲がり、左に曲がりしながら進んでいくうちに、少しずつ重い鉛が蓄積されていくような圧迫感が生じてきたのです。

私の場合、そうした異常感覚は決まって「黄信号」の合図なのです。その先に霊的な危険が潜んでいることは、ほぼ間違いないと思われました。やがて、最後の路地を抜けると急に視界が開け、同じ外観の2棟が並行して建つ、2階建てのアパートが見えてきました。

道すがら聞かされた話によれば、元々はどこかの企業の社員寮で、そこの本社機能が他県へ移ったことを機に売りに出されたそうです。それを丸ごと買い取り、上物を活かす形で賃貸物件に変えたわけです。

「着きました。第一印象はどうですか、先生」

大島さんに問われるまま、全体をざっと眺め渡しました。敷地の総面積は3百坪ほど。アパートが占めるのはそのうちの半分で、残りはコンクリート敷きの駐車スペースとして整備されていました。最寄り駅から徒歩圏内であることを考えると、やけに贅沢な土地の使い方でした。

建坪率(けんぺいりつ)に引っ掛かるとかそういうことではなさそうだし、何か問題があってわざと広いスペースを空けているのかもしれない…。

と、そんな疑念がまず生じました。実際にこの手の案件では、そういうことがたまにあるからです。

幽霊が出るという建物に隣接して不自然な空き地が広がっているので、そこの土地の由来もついでに調べてみると、昔は小さな墓地であったとか、事故や事件で人が亡くなった現場だとかという隠された事実が露呈し、しかもそれが心霊現象の元凶であったというケースです。ですから、今回も同じことを疑ったわけです。

全室が埋まっていた状態から、わずか3ヶ月でゴーストアパートに

駐車場のことはひとまず置いて、あらためて建物の外観に目を遣ると、上下合わせて10ずつ並んだ窓のうち、カーテンが下がっているのはいずれも2~3室。つまり、7割以上が空室であることを示していました。

部屋に幽霊が出たので慌てて引っ越すという話は、怪談ではお決まりのパターンですが、現実にはそう簡単ではありません。退去に当たって余計な出費がかさむことはもちろん、人それぞれに払える家賃との折り合いもあるでしょうし、世の中は堅い職業の人ばかりではありませんから、引っ越し先の入居審査に落ちることだってあり得るわけです。そうした面倒くささや気苦労を顧みず、皆が逃げ出すように退去するというのは、やはりよほどのことが起きているわけです。

私の心の信号もすでに黄色から赤へと変わり、頭の中には「関わってはいけない!」という警告の声が鳴り響いていました。ただ、具体的に何かが見えるとか、まだそういう事態ではありませんでしたし、ここまで来て顧客の信用を失うような真似をしてはいけないという自制心も働きました。それで努めて冷静さを保ち、建物の周囲をぐるりと巡った後、再び元の場所へ戻りました。

「住んでいる世帯がやけに少ないですね」

「そうなんですよ。うちの会社がここを買ったのが去年の秋。室内と外壁をリニューアルして、入居募集を掛けたのがそれから3ヶ月後だったんですが、なんせ駅と繁華街が至近ですからね、あっという間に全室が埋まりまして、こりゃ幸先が良いと喜んでいたら、それからまた3ヶ月足らずでこの有様です…。まあ、私も長くこの業界にいますから、問題のある瑕疵物件なんかも慣れっこで、理屈じゃ説明できない出来事があることも少しは分かっているつもりです。でも、ここまで極端なモンにはお目に掛かったことがなくてね。ご案内しておいてアレなんですが、できればすぐに退散したいくらいで…」

まずは最初に問題が起きた部屋へ。騒動のきっかけはスナックのママの失踪?!

「ここで何が起きているのかは追々、話します」と言われ、初めに手前側の棟へ案内されました。入室したのは1階南端の空き室で、室内はクリーニング済でした。会社の記録資料と思われるファイルを捲りながら大島さんが言うには、

「そもそもの事の発端はこの部屋だったんです。住んでいたのはさっきの繁華街でスナックを経営していた40過ぎのママさんでしたが、これがまず入居後間もなく、うちにクレームを入れてきて…」

それは騒音に関する苦情であったそうです。商売柄、明け方近くに部屋へ帰り、それからお昼過ぎまで就寝する彼女は、「階上の部屋から大きな音が響く」と訴えてきたのです。

「何か重い家具みたいな物を引き摺る音とかで、とにかくそれが毎朝うるさくて、しかも昼の10時過ぎまで延々と続くというわけです。さっそくこの真上の部屋に住んでいた住人に連絡を入れたら、その時間帯には出勤して留守だと反論してきまして」

「2階の住人はどんな方だったのですか?」

「どんなっていうか、今もまだ住んでいますよ。派遣で働いている若い男です。念のために調べたら、始業時間が早い職場で、毎朝5時過ぎには家を空けていることが分かりましてね。もちろん1人暮らしで、同居人がいるのを隠しているとか、そういう形跡も一切なくて。それで仕方なく、ママさんにはありのままを報告したんですが案の定、それだけじゃ納得してもらえなくてね。最後はうちの会社の若い者がその刻限にここへ来て、騒音の有無を直に確かめることになりました。担当したのは、清村っていう入りたての社員だったんですが…」

そこまで話すと大島さんは急に言葉を止めたのですが、最前からの暗い表情はいっそう翳りを増していました。

「何かあったんですね」とカマを掛けてみると、重い口がようやく開きました。

「その日の明け方近く、清村は店を閉じたママと合流して、一緒にこの部屋へ戻ったわけです。その後、会社に連絡を入れて来たのが8時過ぎで、『たしかに騒音を確認したから、これから2階へ行ってみる』と言い残しましてね、それきりになりました」

「えっ、それきり?」

「はい、それきりです。そのまま音信不通になっちゃったんですよ」

家財を放り出したまま行方不明になった部屋の住人。そして当時の会社の担当者は…

清村という社員は正午を回っても出社せず、また携帯への連絡も取れない状態であったため、不審に思った同僚が続いて現場へ向かったそうです。すると、スナックのママの居室はもぬけの殻であったと。

「ママっていうのも姿を消しちゃってね、今に至るまで行方不明です。借金はそれなりにあったみたいなんですが、でも夜逃げをするような額とも思えないし。第一、部屋の中の一切合切が放りっぱなしで、財布やら貴金属やらまで残した状態だったもんだから、すぐに警察が調べ始めたわけです。それで、今はどうなっているんでしょうかね。捜査の続報も入って来ませんので。…と、まあ、とにかくそんな次第で、その日を境に、他の賃借人たちも蜘蛛の子を散らすように退去し始めて、現状がコレってわけです」

「それで、お宅の会社の清村さんという方はどうなったんですか?」

「そのまま出社しなくなって、一身上の都合とかで自分から辞めました。一時はママの失踪に関与しているんじゃないかと疑われていたようで、任意の聴き取りって言うんですか、それを何度かされていたんですが、結局はシロと分かったみたいで」

「今、その人と連絡取れますか?」

「いや、無理です。アイツは田舎の実家へ戻ったとたん、首を吊っちゃったから…」

「自殺?」

「ええ、遺書の類いはなかったそうですが、状況からして恐らくそうだろうと…」

思いがけない展開に返す言葉もなく、私は大島さんの顔をじっと見つめました。その表情には、何かに逡巡している気配が窺えました。まだ言いたいことがあるのだが、自分からは言い出せない…。そんな風情にも見えたので、試しにこちらから切り出してみました。

「その日、清村さんを探しにここに来た同僚って、もしかしたら大島さんご自身ではないですか?」

「ん、んんん…」

図星でした。大島さんは深い溜息を吐くと、気まずそうに首の裏を掻き、

「うーん…やっばり、分かっちゃいました?まあ、霊能者の先生ですもんね。分かって当たり前か…」

「清村さんを探しに来た時、何か特別な物を見たか聞いたかをしたのですね?」

「ええ、まあ、じつはそうなんですよ。ただ、ちょっと信じがたいことなんでね、下手に話したら頭の中を疑われるっていうか…だから、ウチの社長にもいまだに報告していないんです…」

怯えた目付きで辺りを見回しながら、彼は声を潜めて話を続けました。

[中編へ続く]

電話でのお問い合わせ 電話でのご予約・
お問い合わせ

03-6271-0911

受付時間:午前9時~翌朝5時(年中無休)

メールでの
お問い合わせ

受付時間:24時間受付

  • ※ドメイン受信設定をされている方は、「uranai@aizo.me」からのメールを受信できるように設定のご変更をお願いいたします。
  • ※ご入力いただきましたお客様の個人情報は、お問い合わせに関する対応にのみ使用いたします。
    また、お客様の個人情報を第三者に提供することはございません。詳しくは、利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。